10月9日(水)から始まる新ドラマ『同期のサクラ』は毎週水曜日22時~放送されます。
このドラマは、北の小さな離島から1人上京した主人公のサクラ(高畑充希さん)が夢に向かって脇目もふらずに邁進していく、というストーリーです。
サクラの夢とは「本土と故郷を結ぶ橋を架けること!」。最初は冷めていた同期達も段々とサクラの熱意に引き込まれていきます。
ドラマの1話が1年で構成され、サクラと同期の10年間を描きます。
ドラマ『同期のサクラ』は2017年7月に放送された『過保護のカホコ』のチームで制作されています。『過保護のカホコ』を見ていなかった方に、あらすじを紹介します。
現在、TVerにて4話まで配信中です。(9月25日までです)
スポンサーリンク
『過保護のカホコ』のあらすじ紹介
出典 映画.com
お城で両親に何不自由なく育てられたカホコ(高畑充希さん)が大学で、ある青年に出会います。彼は、画家を目指している初(はじめ)(竹内涼真さん)。
今までは、全てお母さん(黒木瞳さん)がやってくれて、自分で何かをすることも考えることもなく生きてきたカホコですが、初のことが好きになり、「脱!過保護」宣言をして、彼氏となる初や家族と向き合っていく、というお話です。
しかし、初との交際を両親は大反対します。お母さん役は黒木瞳さん、お父さん役は時任三郎さんでした。
大反対する両親に結婚を認めてもらえるように頑張る!とカホコは宣言します。
祖母である初代(はつよ)(三田佳子さん)が亡くなるときに家族のことをカホコに託す、と言いました。その言葉に応えるように、カホコは家族の問題や悩みを解決し、みんなを幸せにしていきます。
そして、ラストは初とカホコは結婚し、カホコは保育士として働いているのでした。
『過保護のカホコ』は、過保護に育てられた一人の娘が、自分の力で生きていこうとする男性と出会い、今までの人生とは違う生き方を見つけていく、というストーリーでした。
『同期のサクラ』の見どころは!?
『同期のサクラ』の脚本を書いているのは、『過保護のカホコ』と同じ遊川和彦さんです。
遊川さんと言えば、『過保護のカホコ』以外にも『GTO』や『家政婦のミタ』、『はじめまして、愛しています』『ハケン占い師アタル』と、数々の大ヒットドラマを描かれています。
その遊川さんのオリジナル作品、ということでおもしろいドラマになりそうですよね!
最近のドラマは、本や漫画が原作であったり、海外ドラマのリメイクであることも多いのですが、オリジナル脚本の場合、先の展開がわからないので、その意味でも楽しめるドラマになると思います。
1話ごとに1年を描いていく展開も興味深いですよね。10年前の自分自身を思い返してみると…今とは全く違う毎日を生きていたり、服装や髪型、体型…見た目も違ったり、考え方も全然違ったりするかもしれません。
主人公、サクラの10年。10年間変わらずにいる姿に視聴者も元気や勇気を与えて貰えるのではないでしょうか?サクラに対して、変わっていく周囲の人々にも注目です。
このドラマのテーマである「大人になるとは?」一体どんなことなんでしょうか。年齢的に「大人」になっても、何をもってして「大人」になるのか…そんなことをサクラの10年から感じることができそうです。
サクラは、忖度(そんたく)できない性格で、10年間変わらないのですが、忖度すること=「大人になる」とも感じられる日常ですが、変わらないサクラがそうじゃない生き方を見せてくれそうで期待が高まります。
「忖度」…他人の心情を推し量ること、また、推し量って相手に配慮することであるが、特に、立身出世や自己保身等の心理から、上司等、立場が上の人間の心情を汲み取り、ここに本人が自己の行為に「公正さ」を欠いていることを自覚して行動すること、の意味で使用される
出典 Wikipedia
サクラは「忖度」せず、多くの会社員が経験する理不尽にどう対応していくのか、楽しみです。
サクラの同期役を演じるのは、この方々です。
出典 映画.com
名前 橋本愛(はしもと あい)
生年月日 1996年1月12日
サクラの同期、月村百合役で出演されます。
出典 Twitter
名前 新田真剣佑(にった まっけんゆう)
生年月日 1996年11月16日
木島葵役で出演されます。千葉真一さんの長男で、映画やドラマで活躍されています。
ドラマの中では、初めはサクラのことを冷めた目で見ているのですが、段々とサクラの熱い思いに巻き込まれていきます。そして、なくてはならない存在に…サクラと葵の恋がスタートするのでしょうか!?
出典 ザ・テレビジョン
名前 竜星涼(りゅうせい りょう)
生年月日 1993年3月24日
清水菊夫役で出演されます。
出典 映画.com
名前 岡山天音(おかやま あまね)
生年月日 1994年6月17日
土井蓮太郎役で出演されます。
大きな夢を持って入社したサクラと冷めている同期。サクラ、そして同期達がどのように成長していくのか、そこが一番の見所になりそうです!
サクラの隣人カップルにも注目!
10年間変わらないサクラに対して、10年で大きく関係や生活が変化していく人たちも登場します。
サクラのアパートの隣に住んでいるカップルです。サクラの住むアパートは壁が非常に薄いため、ほとんどの言動がサクラに筒抜け状態。10年間、隣人としてサクラを見守り続けるカップルとして登場します。
恋人から夫婦になり、子供が誕生し…という10年の変化がドラマのポイントになります。また、この隣人カップル、サクラの物語の後半のキーパーソンになるようで、どんなキーを握っているのか見逃せませんね。
そんなカップルで演じるのは、こちらの二人です。
出典 テレビジョン
名前 草川 拓弥(くさかわ たくや)
生年月日 1994年11月24日
出身地 東京都
血液型 A型
身長 173cm
趣味 音楽鑑賞
特技 サッカー
所属 スターダストプロモーション、超特急のメンバー
2008年、ドラマ『ボンビーメン』でデビュー。子役の頃から、ドラマや映画で活躍されていました。大河ドラマ『天地人』『平清盛』にも出演されています。
2019年『家売るオンナの逆襲』では、全然使えない新入社員役を演じて、注目されました。
弟はEBiSSHの草川直弥さんです。
現在、25歳の草川拓哉さんですが、ドラマの中では10年後まで演じられるので、30代なかばぐらいの姿も見られそうです。可愛らしい雰囲気の草川拓哉さんが、どんな風に歳を重ねていくのか、楽しみですよね!
出典 ホリプロ
名前 大野 いと(おおの いと)
生年月日 1995年7月2日
出身地 福岡県
血液型 O型
身長 168cm
趣味 映画鑑賞とお菓子作り
特技 短距離走
所属 ホリプロ
2010年から『Seventeen』の専属モデルを始められました。2011年映画『高校デビュー』でヒロインに抜擢され、これが女優デビューとなりました。
2015年『馬子先輩の言う通り』でドラマ初主演を務めました。2016年舞台『ライ王のテラス』で舞台初出演。ドラマや映画、舞台にCMと多方面で活躍中です。
憧れの女優さんは綾瀬はるかさん。
恋人から妻、母へと変わっていく、大野いとさんの姿にも注目したいです!
スポンサーリンク
まとめ
10月9日(水)22時~スタートする新ドラマ『同期のサクラ』。2017年にヒットした『過保護のカホコ』チームで制作されるドラマです。
主人公のサクラ(高畑充希さん)は、「故郷と本土に橋を架ける!」という大きな目標を持って、大手ゼネコンに就職します。みんな、夢や目標を持って入社するものと思っていたサクラに対して、同期達は冷めた姿勢です。
が、どんなことがあっても決して忖度せず、自分の思いを貫いていくサクラに、同期達はだんだんと引き込まれていきます。
「大人になるとは…」「変わること、変わらないこと」をテーマに、1話で1年を描いていく成長ストーリーです。
主人公のサクラには、高畑充希さん、同期役で橋本愛さん、新田真剣佑さん、竜星涼さん、岡本天音さんが出演されます。
10年間変わらないサクラの住むアパートの隣に住んでいるカップル。壁の薄いアパートで言動も筒抜けなのですが、このカップルの10年はサクラとは対照に変化の10年になります。カップルが夫婦に、そして家族が増えるという、サクラとは違う10年のドラマがここにあります。
そんな隣人カップル役を演じるのは、超特急の草川拓弥さんと大野いとさんです。10年間でこのカップルがどう変化していくのかもドラマの見どころの一つです。草川さんと大野さんの見た目がどう変わるのかも注目ですね!
そして、この隣人がドラマの終盤では重要な鍵を握るキーパーソンとなります。どんな鍵を握っているのか、そちらにも注目していきたいです。
新ドラマ『同期のサクラ』の放送が楽しみです!
コメント