ムーミン展で混雑を回避する方法は?
・平日の夜に行く
こちらは、公式のツイートでもあったように比較的空いている時間帯になります。
また、この時間帯は子連れの方は少なそうなので、本当にゆったりと見ることができそうです。
・平日の11時~11時半頃に行く
あべのハルカス美術館に問い合わせてみたところ、どの展示会もこの時間は比較的空いている、とのことでした。
10時に開館するので、開館直後は並んでいる方もいて、混雑します。
ムーミン展の所要時間は、じっくり見て2時間。平均すると1時間半ぐらいです。
と、なると10時に入館した人が大勢いても11時~11時半ぐらいには混雑が解消されると思われます。
11時~11時半に入場して、その後ランチに行くプランも良さそうです。
・平日の昼過ぎに行く
こちらも美術館で教えて貰った情報です。
平日の昼過ぎは比較的空いている、とのことです。
13時、14時ぐらいの来場が狙い目になりそうですね。
・土日の場合は、お昼時か夕方が狙い目
10時~11時/14時~16時が混雑していた、とあるのでその時間を避けましょう。
土日は子供連れもいるだろうし、12時前後はお昼ごはんの時間をしている人も多いので、お昼時が狙い目になります。
また、17時以降になると帰宅する人も多くなるため、17時以降も混雑を避けられる時間帯となります。
・会期の終了間際を避ける
会期の終了が近づくと、もう一度見たい人や、駆け込みで見に行く人も増えるため混雑が予想されます。
また、8月8日~大阪の学校が夏休みになるため平日でも人が増えることが考えられます。
関西地域では、7月の連休から(23日~)夏休みに入る地域もあるので、できれば7月の連休前に見に行くのが良いと思います。
以前、私はゴッホ展に行こうと計画していましたが、感染拡大防止のため美術館が休館し、そのまま会期終了となってしまいました。
いつどうなるか現状も読めないところがあるので、行けるタイミングで早めに見に行くことが大事だと痛感しました。
ぜひ、行けるタイミングでお早めに!
・事前にチケットを購入しておく
あべのハルカスの公式ホームページからオンラインチケットを購入することができます。
こちらから。
スマホの画面を見せるだけでチケットになるので、これは便利ですね。
事前にチケットを購入しておくことで、入場の際にもスムーズに入場することができます。
ただ、紙のチケットのように手元には残らないので、記念にチケットを残しておきたい場合は、手元に残らないので不向きなんですが…。
こちらは、実際にムーミン展に行った人の情報です。
昨日、会社帰りにあべのハルカス美術館で「ムーミン展」を観てました。
久々の展覧会❤️テンション上がり↑ました!
平日の夜なのでスゴく空いてたし、コロナ予防で「会話をご遠慮下さい」とゆーコトで静か…ゆったり堪能できました✨
トーベの描くムーミンのフォルムがめっちゃ可愛くて癒されたー💕 pic.twitter.com/skvbZPQZTc— づみ (@vitarosa65) July 11, 2020
出典 Twitter
あべののムーミン展行ってきた〜。
仕事終わりの友だちと18時半ぐらいに行ったけど、空いてた。
やっぱりみんなまだまだ行かんのかなぁ( ´•ω•` )
楽しかったし、癒されたから全然いいんだけど。
美術館にも、貢ぐぜ〜。 pic.twitter.com/IAo85NeHA1— ちなつ (@norarikurari625) July 10, 2020
出典 Twitter
今日です。デートだ!
ムーミン展人多すぎて笑ったけど展示も充実しててカワヨでした。よき。
タピオカのストローちゃんとゴミ箱に捨てるからプラスチックにしてくれください
ビアパパの西北限定モーモーチャーチャーシュー美味しかった!アジアのお菓子っておいしいよね好き。#ぱくぱくのんたん pic.twitter.com/0gLCv2OFTp— のん (@pakupakuNontan) July 11, 2020
出典 Twitter
美容院からの〜。ムーミン 展。
今日のメインと言ってもいい。
整理券配布の入場制限があったので、割とゆったり見れました。
グッズ買い過ぎた…やばい(笑)#ムーミン展 pic.twitter.com/p0TVxy7f0N— ぶるるん (@epiker_epi) July 11, 2020
出典 Twitter
実際に行った人の情報からも、空いている時間帯は平日の夜です。
やはり土日は人が多いようですが、整理券を配布して入場を制限しているので、美術館の中は混雑はしていないようです。
また、感染対策として館内での会話は禁止されているので、静かにゆったりと展示を味わうことができます。
大阪あべのハルカス美術館で開催されている「ムーミン展」。
中に入ると、ムーミンの世界が広がって、ゆったりとした時間を味わうことができます。
また、原画がたくさん展示されていて、ムーミンに癒やされること間違いなしです。
可愛いグッズもたくさんあるので、散財注意!です。
混雑を避けて、ゆったりムーミンの世界に浸りたいですね。
コメント